Tag: aws

AWS CDK に触れてみるtest

AWS CDK に触れてみた。AWS CDK とは AWS Cloud Development Kit の略称で、日本語にすると AWS クラウド開発キットのこと。AWS CloudFormation の設定は通常は J […]

AWS CLI を使ってみる

業務で言われるがまま使っていた AWS CLI を理解してみた。AWS CLI を使うと、Mac ローカルから AWS にアクセスが可能になり、コマンドラインで様々なことができるようになる。そのためにはまずユーザー登録が […]

Lambda 実行ロールの作成

AWSLambdaBasicExecutionRole ポリシーを適用した IAM ロールを作ります。ユーザーではなくて、ロールを作る。 IAMコンソール画面から、ロール一覧を表示して、ロールを作成へと進みます。ロールを […]

AWS Lambda を利用する必要が出てきそうだったので学習。まずはアクセス権について。Lambda には3つのアクセス権が関与します。 Lambda 関数の登録権限 (開発者用の IAM ユーザー) Lambda 関 […]

Railsでアプリケーションを作った際のメール送信処理をどうするか。自前でメールサーバーを立てるのはセキュリティリスクもあるし、立てるのも結構大変だったりする。こういうときにAmazon SESは簡単に利用できて便利。 […]

このブログのログを AWS CloudWatch Logs で見られるようにしたので作業メモ。WordPress のエラーと Apache のアクセスログを見られるようにしました。 EC2 にロール設定 以下から IAM […]

このブログは WordPress で作られており、AWS 上に稼働しています。EC2 に直接アクセスさせると、SSL の設定やパフォーマンス設定などがややこしいので EC2 (WordPress) の前面に キャッシュサ […]

本ブログは AWS ネットワーク上に構築されています。下記のような構成になっています。備忘録として手順の概略を残しておきます。ちなみに僕はフロントエンドエンジニアで、サーバー構築はほぼ素人です。 当初はさくらのレンタルサ […]